霧ヶ峰高原を訪ねて(2)
2011年 08月 07日
今年は海派より山派の方が多いらしいですね
コメントありがとうございます。
そうなんですか、海が少ないのは原発事故の影響ですかね。

この様な、清々しい高原に逃避行したい気分です

高原の花々に爽やかさと元気を戴きました。
どのお写真も素晴しいですね。
拍手も戴き有難うございました。 (^o^)/
コメントありがとうございます。
そちらも暑いですか。日中は外へ出る元気が出ませんね。
麦茶に梅干しを落として飲んでおります。(塩分の摂り過ぎに注意して)
コメントありがとうございます。
間もなく高原にお出かけですね。作品楽しみにしております。
こちらも暑く、夕方、散歩に出かける予定でおります。

この優しいクリーム色はhidemomoさんの作品にピッタリの色だと思います(^^)
アワモリショウマって意外に目立たない花ではなかったでしょうか?
でも、光の扱いによるのでしょう、とても印象的な花になっていますね。
イブキトラノオと背景の紫(ピンク?)が高原の爽やかさをここに運んできてくれたようです。今の暑い日々になんて素敵・・・。
コメントありがとうございます。
ニッコウキスゲですが、そうなんですよ、今年は見られて良かったです。
性格なのでしょうか、こじんまりとして、余り目立たない草花に引きつけられてしまうのです。でも広角でドーンと派手にと云う一面もあるので、これって、二重人格?(怖わっ)
お言葉ありがとうございました。