水仙巡り(3)
2012年 01月 13日
やはり、花のある光景はいいですね~!
此方がこの様な光景になるのは、5月半ばくらいです

広大な水仙畑ですね~和みと元気を戴きますね。
此方も、この日本水仙は樋井川沿線の土手や花壇で
朝夕の散歩時に見られるようになりました。
当方の小庭の水仙は3月中旬頃に開花となル予定で、
今芽が出恥じえています~。 (^o^)
コメント有難うございます。
ほんのり甘い香りに包まれての撮影です。
そちらは冬将軍と格闘中。
早く温かくなる日が来るとよいですね。
コメント有難うございます。
水仙を求めて3箇所巡って来ました。
丁度見頃なところ、ちょっと未だ早いとまちまちでした。
花の中でも、水仙、梅、桜は苦手の分野で思う様に撮れませんが
挑戦し続けています。
目に焼き付けるのが一番でしょうか。
甘い香りが漂ってきますね♪♪
観音崎の見頃情報をお知らせしても
自分は撮りいかないのがsyaaijinです \(^o^)/☆(笑)
hidemomoさんのナイスな写真で楽して楽しませてもらいます (^m^ )クスッ
観音崎は見頃なところでしたか?
コメント有難うございます。
いやぁ~、情報頂いて有り難かったです。
おかげ様で都合3箇所も巡って水仙を楽しむことが出来ました。
観音崎は丁度見頃でした。

